矯正歯科ORTHODONTICS
目立ちにくい矯正治療を
ご希望の方へ

矯正治療に興味があるけれど、矯正中の見た目が気になる、痛みが怖いという理由で一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
当院では、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置「インビザライン」を使用した矯正治療を行っています。
周囲に気づかれずに矯正を進められるだけでなく、ワイヤーを使用した矯正よりも痛みが少ないことが特徴です。また、取り外し可能ですので、食事や歯磨きの際もストレスなく生活を送ることができます。
矯正治療は口元の見た目に関するお悩みの改善だけでなく、むし歯や歯周病の予防といった機能面のメリットもあります。
この機会に一歩踏み出して、歯並びの矯正をしてみませんか?
マウスピース型矯正治療の
メリットとは

- 目立ちにくいデザイン
- 食事や歯磨きの際に取り外し可能
- 金属アレルギーの方も心配なく装着可能
- 装着中の痛みが少ない
マウスピースはプラスチック製のため、金属アレルギーのある方も
お選びいただけます。
歯を少しずつ動かすため、ワイヤー矯正に比べて痛みを抑えられることも
うれしいポイントです。
【ユカケア歯科】が採用する
マウスピース矯正装置
について

【インビザラインの特徴】
- 3次元治療計画ソフトウェアによるシミュレーション
- 透明で薄い素材
- 日常生活の負担軽減
当院では、マウスピース型矯正装置「インビザライン」を採用しています。
インビザラインでは、独自の3次元治療計画ソフトウェアによるシミュレーションで治療完了までの歯の動きを事前に確認できることが特徴です。
患者さんの歯型データをもとに精密な治療計画を立案し、見た目の改善だけでなく、噛み合わせの改善やむし歯予防効果も期待できます。
矯正治療のステップ

矯正治療は、カウンセリングや精密検査を行った上で進めていきます。治療を始める前や治療中など、わからないことがあればいつでも遠慮なくお尋ねください。

カウンセリングと精密検査
歯並びに関するお悩みやご要望を伺います。その後、口腔内写真やレントゲンの撮影、歯型採取を行い、治療計画を立案します。

初期治療のスタート
むし歯や歯周病がある場合は、矯正治療を始める前に治療を行います。
お口のコンディションを整えたのち、マウスピースをお作りします。

マウスピースの装着開始
装置の使い方をご説明し、最初のマウスピースを装着していただきます。
マウスピースによる矯正では、歯の動きを確認しながら一定期間ごとに新しいマウスピースに交換し、少しずつ歯を動かしていきます。

定期通院での調整とメンテナンス
矯正の進行具合を確認しながら、むし歯や歯周病になっていないか定期的にチェックし、歯をクリーニングします。

保定装置で後戻りを防ぐ
治療完了後は、歯並びの後戻りを防ぐために保定装置(リテーナー)を使用して歯並びを安定させます。
矯正が終わっても定期的な検診を受け、健康な口腔環境を維持しましょう。
矯正治療の費用について
項目 | 費用(税込) |
精密検査 | 22,000円 |
インビザライン フル | 899,000円 |
インビザライン Go | 480,000円 |
リテーナー代金 | 治療費に含む |
※費用はカウンセリング時に詳しくご案内します
矯正治療を受ける際の
注意事項
矯正治療を始める際には、以下の点にご注意ください。
- 装置の装着時間が短いと、計画通りに歯が動かない場合があります。
- 保定期間中にリテーナーを正しく使用しないと、後戻りするリスクがあります。
- マウスピース型矯正装置は完成物薬機法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【入手経路、国内の
承認医療薬等の有無、
諸外国における
安全性に係る情報】
- マウスピース型矯正装置(インビザライン)はインビザライン・ジャパン株式会社の製品です。
- 当院は、インビザライン・ジャパン株式会社を介して入手しています。
- 国内にもマウスピース型矯正装置として「医薬品医療機器等法(薬機法)」の承認を受けているものは複数存在します。
- マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、1997年にFDA(米国食品医薬品局)から承認を受けている医療機器です。
マウスピース型矯正治療なら
【ユカケア歯科】へ

北広島駅から徒歩1分半の【ユカケア歯科】では、患者さんお一人お一人のニーズに合わせた矯正治療をご提案しています。院長は美容業界で勤務した経験があります。この経験を活かし、歯科治療を通して皆さんのお役に立てれば幸いです。
自信をもって口を開けて笑いたい方、横顔のフェイスラインにコンプレックスを感じている方はぜひご相談ください。